海の手記

報告と記録

すっかり日が落ちるのも早くなって、サンダルで外出するのができなくなった。今年はカメムシが大量発生しているらしい。

カメムシは暖冬の兆しだという。さむいのが苦手な私としてはこれは喜ばしく、ともすればカメムシを見直しかけたが、べつにカメムシがいようといまいと、冬はさむかったり暖かかったりするのだから、やはり気持ちがわるいのに変わりはなかった。

風景が彩度を失っていく季節だ。あのひとは元気にしているだろうか。風邪など引いていないだろうか。白い、あまりに白いあの土地を思い出す。それと、人間など一笑に付すような、あの偉大な山々。

大切なものに順位をつけるのはきっとおろかなことだからやめた。恋人の歩くのが速いとき、そういえばあのひともすたすたとひとり歩いていってしまうひとだったと思う。そういうものがこれから積み重なっていく。増えていく。

彼女は祈るように次の話をする。そのいじらしさに負けて、私もきっとそうしようねと答えてやる。きわめて健康的な彼女を、私の指が汚していく。それだけ。

しあわせのなりかたを忘れてしまったらしい。およそしあわせである、あるいはそのはずだという客観は、犬くらいは食ってくれるだろうか。

意味なんてとうにない。しぬには遅すぎるし、生きようとするにはもう私は若くない。私がしにたがりであることを、彼女は知らない。聡い彼女はもっとあなたのことを教えてと言うけれど、だれだって醜いものをみたくはないはずだ。まして愛した人間の本性なぞ、知らずに済むなら知らないほうがいい。

北国に越してきてはじめての冬になる。きっと経験したことのない雪になると、同僚におどされて、それはあの白さと似ているかなと思った。信号機は縦ではないけれど。

どうせ朝は来るんでしょう。季節性の感傷が、ぜんぶをうそにしてしまう前に。